プチゆる週末PJT

コンサル会社で働きながら、プログラミング学習者の「作ってみた」を応援するサイト「Eggineer」の開発・運営を行なっていました。

Railsで作成したWebアプリケーションの日本語化について

Railsアプリの日本語化について、自分は実装に結構時間がかかってしまったので、簡単にまとました。

辞書ファイルを使用

Qiitaに掲載されていたものだと、こちらの情報が比較的新しいです。

qiita.com

概略は、config/application.rbをの記載を変更後、githubから辞書ファイルをダウンロード(もしくはコピー)し、 config/localsにja.ymlを作成し内容を貼り付け、rails serverを再起動する、といった感じです。

辞書は随時自分で追加可能なので、githubの辞書である程度体裁を整えた後は、自力で辞書を追加したら、悪くない感じにはなりました。

htmlも設定を変更する

自分はここで引っかかりました。

というのも、railsの方をいくらいじっても、googlechromeがWebアプリを英語認識してしまい、毎回翻訳するか聞いてきてしまいました。

結果としては、railsではなく、htmlが問題で、

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja"> 

<html>
<head>

 こんな感じでhtmlファイルに<html lang="ja">を記載して、languageをjapaneseと指定してあげれば解決しました。

その他

こちらのドキュメントには、色々な方法が記載されています。

railsguides.jp

どこまでこだわるか次第ですが、受け手のブラウザに設定されている優先言語設定などから、国を判別して翻訳を実装することもできるようなので、参考までに。

f:id:YO37377306:20180326164819j:plain

Photo by Abhisit Vejjajiva| Flickr