2018/3にリリース後、400件を超える作品を投稿を頂き、また、直近もサービス投稿してくださった方々がいる中、ご迷惑をおかけする形となってしまい申し訳ございません。 週末に頭を切り替えてEggineerの運用を行なっていく気力がなく、これからもそのモチベ…
これまでの経緯 今後の方針 機械学習の勉強あまりできてないです これまでの経緯 1. データサイエンス養成読本を読んでみる 2. もう少し踏み込んでRと統計学を学んでみる 3. 一回Kaggleにチャレンジしてみる 4. 挫折する 5. 多分Python/機械学習の勉強をする…
機械学習の学習 ネクストステップ これまでの軌跡 機械学習の学習 1. データサイエンス養成読本を読んでみる 2. もう少し踏み込んでRと統計学を学んでみる 3. 一回Kaggleにチャレンジしてみる 4. 挫折する 5. 多分Python/機械学習の勉強をする←今ここ 6. Kag…
Kaggleに初サブミット 機械学習にチャレンジ これまでの軌跡 Kaggleに初サブミット 1. データサイエンス養成読本を読んでみる 2. もう少し踏み込んでRと統計学を学んでみる 3. 一回Kaggleにチャレンジしてみる←今ここ 4. 挫折する 5. 多分Python/機械学習の…
www.eggineer.infowww.eggineer.info 自称Kagglerになるべく、1ヶ月ほどマイペースに学習を進めてきました。 1. データサイエンス養成読本を読んでみる 2. もう少し踏み込んでRと統計学を学んでみる←今ここ 3. 一回Kaggleにチャレンジしてみる 4. 挫折する 5…
www.eggineer.info 3週間前からマイペースに、データ分析の勉強を始めており、現在統計学の学習中。 現在、下記の2のフェーズで、統計学を学習中です。 1. データサイエンス養成読本を読んでみる 2. もう少し踏み込んでRと統計学を学んでみる 3. 一回Kaggle…
東京大学の統計データ解析の講義動画。 動画だけでなく、スライド資料をダウンロードすることもできます。 講義範囲は、R Studioの使い方から、主成分分析、時系列データ解析、クラスター解析といった内容までで、想定学習者はプログラミング/Rに初めて触る…
前回の記事 www.eggineer.info 記事の決意を実行に移すべくロードマップを作成しました。 ゴール 学習の目的 現状 学習の進め方 懸念点 文字に書き起こしてみての感想 ロードマップを作成するにあたり参考にしたブログ記事 ゴール 自称Kagglerになる 学習の…
仕事内容は広義で言うとデジタルマーケティングなのですが、最近はSFA/CRM/MA領域から、CX/データ分析といった領域まで話が広がってきていて面白い。かつ、データ分析系の話、自分で手を動かして理解したいと思い始めたので、またコード書こうかなと。 — YO…
www.eggineer.info 前回の記事ではタグを調査してみましたが、今回はシンプルにアクセス数を調査してみました。 8/17-11/16の3ヶ月の調査期間でアクセス数が多かった投稿上位5件をご紹介します。 1位:ダブルス組み合わせ(乱数表)~テニス・バドミントン・卓…
Eggineerを2018/3/5にオープンしてから半年以上が経過しました。 www.eggineer.info 先日投稿数が100件を超えて、11/24時点での投稿数も102件となったので、なんとなくデータを集計してみたくなり、手始めに投稿に付けられたタグを集計してみる事にしました…
GW期間中は、久しぶりにTwitterのタイムラインをじっくり?眺めていて、「働き方」について、ふと思った事を呟きました。 「成長」だけをキーワードにして会社選ぶと、オンオフの切り替え難しそうだなあとふと思った。自分の場合、適度に緩みのある今の生活…
Railsチュートリアルをした事ある人は、画像アップロードに関して、本番環境ではS3に保存すべきという記述を目にした事があるかもしれません。 railstutorial.jp というのも、Herokuに画像ファイルを置いておく事はできなくて、一日一回再起動される時に、フ…
「総合格闘技」という表現はなるほどと思った。自分が設計・開発・運営全てを体験したかったというのも、一人で自分勝手に色々経験できるからという理由だったし、就活前にしていたらもっと具体的に将来を考えれていたかもな、とも思う。Webサービスは総合格…
過去記事を自動投稿にしたら、結構読まれてるみたい。アイキャッチを全て変えてみたり、工夫してみたい。 https://t.co/9FcmWgaSDB — YO@Eggineer (@YO37377306) 2018年3月25日 と思いつき、有名どころのサイトを調べると、Pixabayというところが、とにかく…