プチゆる週末PJT

コンサル会社で働きながら、プログラミング学習者の「作ってみた」を応援するサイト「Eggineer」の開発・運営を行なっていました。

Kaggler目指して1ヶ月が経過

www.eggineer.infowww.eggineer.info

自称Kagglerになるべく、1ヶ月ほどマイペースに学習を進めてきました。

1. データサイエンス養成読本を読んでみる

2. もう少し踏み込んでRと統計学を学んでみる←今ここ

3. 一回Kaggleにチャレンジしてみる

4. 挫折する

5. 多分Python/機械学習の勉強をする

6. Kaggleにチャレンジと統計学機械学習の勉強を往復する

7. 自称Kagglerになる 

www.eggineer.info

www.eggineer.info

現在、データ分析の基本のキを学ぶため、「データサイエンス養成読本」と「Rによるやさしい統計学」の美味しそうなところを写経したところ。

機械学習も、どのような手法があるかなんとなく理解してきたかな、と。なんとなく。

次なるステップは、Kaggleチャレンジ。

ちょっと今週は、仕事関係の資格*1を取るのに時間を割く必要があるのと、来週も仕事初めで忙しくなりそうなので、まとまった時間が取れるかは不明ですが。

時間がある時に、下記記事を眺めて、進め方の方針を立てることにします。

qiita.com

note.mu

futurismo.biz

 

あと、Udemyにも動画が落ちていて、

【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門

これとか良さそう。

作成者のSIGNATEはデータ分析コンペを行なっている日本の企業。

このSIGNATEっていう日本版Kaggleにも、タイミングを見てチャレンジしてみたいな。

signate.jp

NTT、経産省クックパッド、ファーストリテーリング、Sansanといった有名企業も過去にお題を出しているみたいで面白そう。

 

いずれにせよ、数日後の資格試験に合格してから、また始動します。

f:id:YO37377306:20190103002652j:plain

Photo by Jeroen Looyé | Flicker

 

*1:CRMの資格